築40年のぼろ小屋、土地200坪を格安で中古で購入した。人が利用しなくなって何年経過したのだろう。家のDIYも大きな課題だが、庭も細竹と笹が密生し、すごいことになっていた。枕木の道と枕木のデッキを庭に作りたいと思っているのだが、我が家の場合は、まずは、草刈・・というか、竹刈である。普通の分譲地とかだと、こんな作業はいらない。整地して、砂利を敷いて、枕木に取り掛かることができるのだが。大きな枝切り鋏で、ひたすらに切っていく。これは、一度だけじゃダメで、地下茎が残っているから、1月もするとまた出てく...
続きを読む≫ 2012/06/21 15:46:35 メイン
さて、庭の竹と格闘している間に冬が来た。冬になると、庭に枕木を敷き詰める工事は不可能だ。土が凍ってしまって、スコップがきかないからだ。しかし単年の草が枯れ、竹や笹だけが緑に残り、除去、刈取りの作業の精度は上がる。庭で冬の間にやった大きな作業は、樹木をチェンソーで切り倒すことである。好き放題に伸び、収拾がつかなくなっていたのだ。葉が落ちるのをまって倒してしまおうと待っていたのだ。建築の直近のだめは、さすがに業者に頼んだが、あとは、自分で倒した。倒して、丸太に分解して、庭つくりの資材にもする。傾斜地...
続きを読む≫ 2012/06/21 15:54:10 メイン
まず、枕木を敷きたいと思っている場所を一度掘り返して土を少し削ってやる。ネッコ、地下茎の類も、ここで除去する。あまりにガッシリしているものは、枕木の敷き方のプランも変更するという柔軟性はもってやっている。スコップで堀り、クワで削りできるだけ平らにしていく。除いた土やネッコなどは、傾斜地なので、事前に作っておいた土止めの部分に放り込む。いずれここも平坦にするのだ。ついでに書くと、庭の一番低い部分、くぼんだ部分には、様々なものが埋まっているw 何しろ築40年の中古で人が使わなくなって久しい。いろんな...
続きを読む≫ 2012/06/21 16:04:03 メイン
枕木の敷き方は、それぞれいろんな流儀もあるだろう。俺の場合は、ここで一度水をまいてやる。そこを踏み固めるのだ。で、いよいよ砂利である。最初はあまり厚く敷かない。ざっと敷いた後、また踏み固める。水を含んで柔らかくなった土に砂利をどんどんめり込ませる感じにしていく。庭の枕木を敷く予定地に、砂利をめり込ませたら、今度は、厚めに、枕木の最終の高さ、レベルを意識した高さに合うように、砂利をまいていく。まあ、一度に砂利をまかなくても、置いていく枕木数本分ずつ砂利をまいてもいいだろう。おれは、少しずつやってい...
続きを読む≫ 2012/06/21 16:10:44 メイン
俺は、庭で敷くのは、最初から切断した枕木ではなく、1本ものを主に使っている。しかもできるだけ1本を生かして使うようにしているが、必要があれば、チェンソーで自分で切断して使う。デッキや通路は、枕木1本のままでいけることが多いのだが、、枕木の階段は、さすがに切らないといけない。
枕木の切断だが、俺は、格安の特価販売の電動チェンソーを使っている。最初から高いのを買っても壊しそうだしw壊してもいいやというつもりで、購入したのだが、これで、ことが足りている。チェーンだけは交換するけども。もちろん、高価なパ...
続きを読む≫ 2012/06/21 16:17:18 メイン
さて、庭の端というか、枕木の敷き始めは、建物とか、道路とか、縁の調整が難しいほうから置いていく。とりあえず庭に枕木をおいてみる。高さを見る。事前に敷いてあった砂利で調整する。必要であれば砂利を追加する。枕木を敷くとき、まあ用途にもよるのだが、水平だけは、水平器を使ってしっかりとっておきたいと思う。枕木の通路、道や駐車場なら、土地の傾斜にあわせて・・・とかあり得るが、デッキの場合は、水平は特に重要だ。枕木だけじゃなく、デッキだけは水平じゃないと、居心地が悪くなるのだ。1本目が決まれば2本目の枕木を...
続きを読む≫ 2012/06/21 16:39:31 メイン
庭の枕木を砂利の上に置いていく理由だが、俺の場合はいくつかある。ひとつは水はけである。枕木は長い時間持つ素材だけが、水はけがいいほうがいいに決まっている。セメント、コンクリートを使わず、砂利である。次に水平の取りやすさである。置いてみて、砂利の量で、水平を調整することが容易なのだ。俺の場合は当てはまらないのだが、霜柱によるズレの防止を理由にあげる人もいる。土に直接おくと冬場霜柱で、ガタガタになる。俺は枕木を、鉄筋釘でつないでしまうので、いかに霜柱といえどもガタガタにすることはできないw
庭の作り...
続きを読む≫ 2012/06/21 16:45:13 メイン
Sakuyuさんから、コラム「庭に枕木を敷く 砂利を使う理由」についての感想、意見、体験などをいただきましたの掲載します。(2014/5/29)

枕木を使ったDIYで庭造り。聞いている分には楽しそうですが、きっと大変な作業ですよね。でも、枕木ファンの私としては、それだけの価値はあると思います。ただ、それが自分で出来るか?となると、もちろん話は別です。自分のアイデアで庭がどんどん変化していくのは楽しそうです。業者に頼まない分、途中でいくらでも仕様を変えられるし、何よりも出来上がるまでの経過を楽し...
コラム「庭に枕木を敷く 砂利を使う理由」について、鈴希沙さん

から意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/2/23)

庭付きの家でも、雑草の除去作業は根気のいる作業だと感じます。冬になると草木は枯れますが、凍った土を掘り起こすことは、とても大変ですよね。枕木の下に砂利を敷くとき、水を含んで柔らかくなった土に砂利を入れるときも、まずは細かい砂利を敷いて安定させ、その後に大きめの砂利にするとズレや崩れがないですよね。1本の木を生かして使うということは、細かい木を繋ぎあわせていくより...
コラム「庭に枕木を敷く 砂利を使う理由」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/4/10)

庭に竹が生えているのですね。竹をかる作業は本当に大変ですよね。よく地震がきたら竹林に飛び込めと言われた程根っこは頑丈です。毎月毎月よく頑張ってやられましたよね。私はやるとなったらすぐやりたくてすぐに出来ないと心が折れてしまう未熟者なので本当にすごいと思います。人が住まなくなった家程荒れるものはないですよね。人間が住んで使っている方が痛みそうなんですがその...